
ヴァータは、「心身の動き=循環」を司るドーシャです。
ヴァータが良い状態の時、血液のキレイな流れを生み出します。
<特徴>やせている、色黒、動作が速い、早口・よくしゃべる、浪費家、好奇心旺盛
答えを下の方式で点数化し、得点を合計してください。
ぴったり当てはまる場合:3点
8割当てはまる場合:2点
少しだけ当てはまる場合:1点
まったく当てはまらない場合:0点
アーユルヴェーダでは、この宇宙は「空/風/火/水/地」の5つの元素から構成されていると考えます。そして私達の体を動かしているのは、この5元素を元にした「ヴァータ/ピッタ/カパ」という3つの生命エネルギー「ドーシャ」であり、これらのバランスでタイプが決まるとしています。この考えは、漢方医学でいう「気/血/水」にも通じ、漢方医学では、健康な体や素肌を保つには、この3つが体内でスムーズに流れることを重要視しています。
人によって生まれつきドーシャの強さが違い、ドーシャの影響を受けたタイプに分かれます。自分のタイプを知り、乱れた部分を整えることで、自然治癒力を高めていくのです。
ヴァータは、「心身の動き=循環」を司るドーシャです。
ヴァータが良い状態の時、血液のキレイな流れを生み出します。
<特徴>やせている、色黒、動作が速い、早口・よくしゃべる、浪費家、好奇心旺盛
ピッタは「燃焼=消化と代謝」を司るドーシャです。ピッタが良好な時は食欲旺盛。食べた物がスムーズに消化され、代謝が活発になります。
<特徴>中肉中背、赤ら顔、夏が苦手・寒い方が好き、自己主張が強い、リーダータイプ、気が強く怒りっぽい、忍耐強い
カパは、体内で新しい細胞、筋肉、精神力を生み出し、それを「蓄積」する働きをします。カパが良好であれば、体力が充実します。
<特徴>太っている、色白、心が穏やかで安定している、歩行や食べ方が遅い、話し方が優しい、引っ込み思案